「冷え」は病の源?

2月の末に入院して依頼、たまたま偶然卵巣嚢腫が見つかってから、
自分の健康に今まで以上に気にするようになった。

会社でも同じ病気で手術した人がいるので、いろいろ話を聞く中で、
今までの生活に問題があったのではないか・・?ということが分かっ
てきた。

その人薦める本の中に、難病治療の食事療法で有名な「石原結實」先生の

病は“冷え”から―婦人病、慢性病からガンまで! (知恵の森文庫)

病は“冷え”から―婦人病、慢性病からガンまで! (知恵の森文庫)

がある。
体を冷やすことは”いろいろな病気につながる”と言っている。
普段冷たい水・コーヒー・お茶・コーラをよく飲む人、お風呂はシャワーで済ます人、
果物や体温を下げる野菜をよく食べる人・・・。

など、体を冷やすことは、体に異常をきたす原因となり、なるべく体を温め、血流を
よくする努力をしましょう、ということなのだけど、確かに思い返してみれば、
長年の私の生活には体を冷やすようなことばかりの生活だったなと気づく。

コーヒーは好きで毎日3〜4杯は飲むし、お風呂はシャワーで済ましてしまうことも
多いし・・・

嚢腫があと1cm大きくなると手術の可能性もあるので、これからは、なるべく体を
冷やさないような努力もしないといけないかな


←面白かったらクリックしてね(*'-')v