高幡不動

takahata

土曜は午後から高幡不動尊に行ってきた。

高幡不動尊真言宗智山派別格本山で高幡山明王院金剛寺という。
関東三不動の一つ・・・とのこと。

高幡不動京王線沿線でうちから電車で1時間くらいのところ。

急に行くと決めたので着いたのは午後の3時くらい。
すでに日も傾きはじめていた。

参拝をしてぐるっと回って歩く。
五重塔の裏手に不動ケ丘と呼ばれる山があり、山内八十八ケ所巡拝
コース、ハイキングコースなどの入口がある。

88体のお地蔵様が点々と置かれていて、ためしに少し歩いてみる
ことにした。

普段通勤でも駅までの距離往復10分くらいしか歩かない私にとって、足場は悪いし、アップダウンの激しい山道。これが結構キツイ。

20番30番と見て行くうちに、引き返すのもまた大変だし、
意地になって最後まで回ることにした。

喘息がまだ落ち着いていないなかで歩くのは、肺活量も少ないので
息もゼイゼイ・・・。「しんどい」「よいしょ」と独り言も増える。

一時間かけて回りきり、歩きなれないため足がブルブル震えが
でながらも最後は達成感があった(∩_∩)ゞ

普段、土や緑に触れることの少ない生活を送っているなかで、
土のにおいを嗅ぎ、木に触れて、野鳥の声を聞き、森林浴・・
というのか、肉体的には疲れたのだけど、なんだか気持ちは
とても穏やかになれた。

歩きながら写真も撮ったのでアップしています。よければ見てね!
http://pig-smile.spaces.live.com/