一人旅 〜日光へ〜

mizaru

病み上がりだったけど、少し前から計画していた一人旅、本日決行で、行ってきました。
東京から離れ、一人になって、モチベーションを維持するため
仕事や人間関係からもリフレッシュするためにも、どうしても
行かねばならなかったのです。

場所は、日光・東照宮
日光は家の最寄の駅からずーーーと乗っていれば日光まで行くのだ。

記憶の限りで、栃木県に行ったのはたぶん今回が初めて。
都内をでて、一人旅をしたのも初めて。

いろいろ抜け目がないように現地で回る先も決めて、
時間とルートも確認。

なのに、やっぱり上手くいかないものね・・・。

当初の計画では、2時間半で着く予定だったんだけど、降りる必要の
ない駅で降りてしまってからは、もうグダグダ。

田舎は電車の待ち時間が長い!何度もそれを繰り返し、朝8時40分に
家を出て、計画では11:30には着く予定だったのが、結局日光に
着いたのは13:30だった。

予定が大幅に遅れたので、メインの東照宮だけを見ることにした。
世界遺産だしね!

建物など写真をとりつつ、見て回る。そんなに人も多くなく、
外国人の観光客もチラホラと。

見ざる聞かざるの三猿をみて、東回廊の眠り猫をみて、その先には
200段の石段を上って、徳川家康墓所をみた。

ゼイゼイと息をはずませ、フラフラになりながら200段の階段を上る
中ほどに看板があり、そこに書かれている内容がいい。
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し急ぐべからず」
なんて書かれてある。

ここではおみくじを引いて、みごと「大吉」を出した!

本地堂というところでは、天井に大きな龍が描かれていて、「鳴龍」
が有名。
龍の下で拍子木を打つと、「リーーーン」と鈴のような共鳴音が
するのが不思議な感覚を覚えた。

4時半には帰りの途につくため、駅に向かう。
ほとんど飲まず食わずになってしまい、お土産屋さんで蒸したて
のお饅頭を買ってたべた。

3時間半かけて家に帰宅。帰りの電車の中では爆睡でした。
それでも片道1480円の運賃と低予算で行けた満足行く一人旅だった。

でも今度は一人じゃないほうがいいな(∩_∩)ゞ
一人だと軽いパニック状態だったから(笑)
行けなかったところもあるし、また機会をみて行こうー。

今日撮った写真はコチラです!
http://pig-smile.spaces.live.com/